2012年 1月16日(月)  
宮ヶ瀬湖・・・ベニマシコ他
 
本日は宮ヶ瀬湖に出かけました。ベニマシコ・ルリビタキが目的です。
ルリビタキにかなり合えましたが、写真は写せず。ベニマシコデーと
あい成りました。

何処かでベニマシコの鳴き声がすると思い、探してみれば、真上で
鳴いておりました。


2羽で鳴き交わしているようなのですが、もう1羽が見つかりませんでした。


とても可愛いのです。少しこちらを気にしています。夏に比べて
色がわずかに地味であります。


賑やかにしている鳥が居るので、探してみればソウシチョウがおり
ました。


何んともはや派手な鳥です。意外と動きが早いです。


やはり、鳥がとても少なかったです。やっと見つけたホオジロ。


こちらはヌルデを食べるメジロ。鳥を探して歩いた早戸川林道は
ヌルデの木がいっぱい生えていました。ルリビタキはこの木の実を
にあてにして出てきます。その分数か居る様です。


どこに行っても鳥がいません・・・・・・・・ね。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る